スローライフはエコライフ

プロフィール

エコライフに目覚める

首と腰を痛めたことがきっかけで、掃除機を使わず箒と拭き掃除を始めたら思ったより簡単ではまる・・。省エネや環境に優しい生活にも興味がわき、人に聞いたりいろいろ試しては日常に取り入れようと奮闘中!最近、炭コンロを教えてもらい自作し、毎日ご飯を炊いてニンマリ(*^_^*))

15年たてば2030年。あなたはどんな社会・暮らしを希望しますか?そう聞かれて改めて考え込んでしまった。地球温暖化、原発問題、などなど突き付けられた問題は数多いですが、子や孫の未来の人たちのために今できることは何だろう。持続可能な社会を信じて自分にできることからやっていきたい。

そうじ(掃除機のない掃除ってどんなの??)

基本的に、ハタキとホウキとぞうきん。ハタキをかけた後、茶殻をまいてホウキではくか、ぞうきんで拭く。20分ほどでお掃除完了。重曹とクエン酸と炭酸塩を味方に石鹸生活を満喫できます。

化学ハタキ

古着のシャツを裂いて作ったハタキ。作るときに石鹸と油の液に浸してあるので化学ぞうきんのようにホコリを集めます。まずハタキでお掃除開始!

ホウキ

毛先が分かれていて小さなゴミや髪の毛も見事に絡めとってくれる、優れものホウキ。

炭酸塩スプレー

炭酸塩はアルカリ性。酸性の汚れを落としてくれます。油汚れや、床拭き、冷蔵庫の汚れににシュシュっとスプレーして拭きとれるように、薄めて常備。洗濯時に石鹸と一緒に入れると汚れ落ちがいいのよ。

◆◇科学ハタキの作り方◇◆

①古着のシャツを20cm×40cmくらいに切る。足りなければ付け足す

②2cm間隔くらいにハサミで切り込みをいれる。裂けるように繊維の向きに注意。

③切り込みから手で裂いていく。繊維がほつれやすい場合はハサミで切る。

④洗面器に水と油(大匙1)、石鹸水(大匙1)をいれてよく泡立てる。油が乳化されて細かくなる。

⑤その中に裂いた布をいれてよく染み込ませる。そして乾かす。

⑥乾いたら端から棒に巻き付けていく。乾いても油でしっとりしている。

⑦赤いリボンで結んで完成

とろとろ石鹸の作り方(何にでも使える万能洗剤)

食器洗い、風呂掃除、なんにでも使う我が家の洗剤、それがとろとろ石鹸なのです。

1、粉せっけんと入れ物用意

我が家の洗剤は基本的にこの石鹸。洗濯、食器洗い、換気扇、網戸などなど何でも使えて汚れ落ちがすごい。脂肪酸ナトリウムなどの純石鹸です。助剤が入っているものはダメ。

2、ぬるま湯で溶かす

容器に石鹸粉を入れて、ぬるま湯を足していく。お箸で混ぜ混ぜしながらよく溶かす。ココアを作る要領で。

3、とろとろ石鹸出来上がり!

よく混ぜると白く泡立つが、冷めると透明なゲル状になる。好みの硬さに水を足していく。私は柔らかめが好きで、水を入れてペットボトルを振って緩めに作ります。これで完了。分量は好みです。(笑).

料理(基本的にガス+太陽+炭)

ソーラークッカー

真ん中の二重ガラスの筒の中に水や食べ物を入れて太陽に当てておくと、あらすごい!料理ができている。太陽のエネルギーはすごいのです。防災用に一家に2台は備えたいですね。名前はエコ作君。今年一番のお気にいり。 エコ作君は、寺田鉄工所で買えます。

炭コンロ

ヨットで世界1周した松村賢治さん考案の炭コンロ。南太平洋の人たちにも大人気だそうです。私も教えてもらって一台作ってみました。炭や木は燃やしても二酸化炭素排出はなし。木が育つのに二酸化炭素を吸っているのでプラスマイナス0なんだそうです。このコンロ、優れもので熱くならないし炭も移動させることなくそのままコンロ内に収まる。気に入って毎日ご飯をこれで炊いています。

太陽で焼いた焼き芋

ソーラークッカーで焼いた(蒸した)焼き芋。晴れた日の定番おやつ。ガラスの筒の中に入るように切ってアルミ箔で包んで入れるだけ。夏だと約1時間ちょっとで蒸せます。これは忘れて2時間くらいほってあったので焼き芋状態に。ねっとりと甘くておいしいよ。

太陽で煮込んだ煮物

これもソーラークッカーで簡単に作れる煮物。弱火でコトコト煮る料理に向いていますね。容量は筒1つが500mlなので材料と汁込みで500mlになるようにして筒に入れます。

炭コンロで炊けたご飯

鍋がコトコトしだして約15分。わぁ、できた。おこげも楽しめますよ。炊けたらすぐにしゃもじで混ぜて、保温用のおくるみに包んで完了。4,5時間あったかいです。

省エネ

1.断熱を考える

日本の家屋は断熱が弱いそうです。窓から約4割エネルギーが逃げると聞き、断熱内窓を設置しようかと考えたが、お高い。小さい窓でも2、3万円かかるので今年はあきらめて自分でできる断熱を模索。

窓にプチプチを貼る

窓ガラスが3mmなので冬は寒くて夏は暑いのも道理かも。はやりのプチプチを貼ってみる。模様入りのオシャレなものを見つけました。厚さ4mmなので合計7mmの窓に。さて、結果はいかに・・?

断熱カーテンをつけてみる

2階の窓は試しに断熱カーテンを設置してみた。床まで垂らして冷たい空気を遮断するそうです。

なんちゃって内窓を自作してみる

小さな引き上げタイプの窓には、内窓を自分で簡単に作れるのではないかと思う。もっぱら私のウインドウショッピングはホームセンターの資材売り場なので、適当な材料を買って適当にカッターを入れて窓にすぽっとはめ込んでみました。光を通すので暗くないし、何だか部屋が暖かいような気が・・。

う~ん、楽しい。くせになるかも・・。

ページのトップへ戻る